朝日VS読売– category –
-
朝日VS読売中高生新聞の特徴比較|両紙を5年購読の慶応高生と親の視点
朝日中高生新聞と読売中高生新聞の特徴を比較したいと思います。 まずは、朝日中高生新聞、次に読売中高生新聞と続きます。 朝日中高生新聞の特徴 2024年6月の記事の中から、息子君のお気に入りのコーナーをご紹介しながら、コメント入りで比較してみたい... -
朝日中高生新聞の教育的価値を比較 | 両紙5年読者の慶応高生と母の視点
中学生には「高校受験」、高校生には「大学受験」という大きな目標があります。 新聞を読むということを、受験に役立てるために、また、教養を得るための「教育的価値」に注目して比較をしてみました。 小学生新聞を読んでたお子さんには、朝日中高生新聞... -
デジタルデトックス|ネット版ではなく、紙で読むことのメリット
デジタル版の中高生新聞が存在する中で、新聞紙で読むことをお勧めする理由について考えます。 デジタルデトックス 現代の中高生はスマートフォンやタブレットなど、デジタルデバイスに触れる機会が多く、目の疲れや集中力の低下が問題になることがありま... -
中高生新聞の家庭での使い方について比較|両紙5年読者の慶応高生と母の視点
朝日中高生新聞と読売中高生新聞は、週刊で発行されていることもあり、難しい時事問題などが学生にもわかりやすくするために、丁寧に解説されています。 内容は学生寄りではありますが、大人が見ても理解しやすく工夫されているので、中高生の本人が読むだ... -
朝日 VS 読売中高生新聞比較|料金と購読プラン(1部売りは?)
2022年、朝日中高生新聞では、1980 年 3 月以来(前身の朝日中学生ウィークリー)、42 年 6 カ月ぶり値上げがありました。 朝日学生新聞社は半世紀以上にわたり子ども向けの新聞を発行してきました。子どもとその家族にとって価値あるニュース、ためになる... -
朝日VS読売中高生新聞 記事内容の比較
5年間購読してきた朝日中高生新聞と読売中高生新聞の記事内容を比較します。 中高生が読みやすいかどうか、ということがポイントになるかと思います。 ニュースのカバー範囲 朝日中高生新聞 時事問題、政治、経済、国際ニュースを中心に幅広くカバーしてい... -
購読者としての意見
朝日中高生新聞、読売中高生新聞を毎週読んでいますが、それぞれの新聞に長所と短所があるように思います。 5年間購読を続けている購読者としての意見を簡単に。 朝日中高生新聞 長所 時事問題の網羅 国内外の時事問題を詳細に取り上げており、子供が最新...
1