中高生とそのご家庭に、本当に役立つ“実体験ベース”の教育情報を。
このサイトは、「読売中高生新聞」と「朝日中高生新聞」の比較を中心に、家庭での学びや進路選びに役立つ情報をお届けするサイトです。
5年間にわたり両紙を購読してきた慶應義塾高校生とその母親が、親子それぞれの視点から「どんな子にどんな新聞が合うのか」「家庭でどう活用できるか」をリアルに発信しています。
さらに、「高校生が公認会計士を目指す」という実例をもとに、思春期の子どもが将来を見据えながら一歩踏み出す姿も紹介。
このサイトでわかること
・朝日中高生新聞と読売中高生新聞の違いと活用法
・中高生新聞の料金、特徴、口コミ、続けやすさの比較
・新聞を通じた読解力や時事力、受験への活用法
・「高校生から公認会計士を目指す」という具体的ストーリー
・親子でできる教育投資や学びの選択肢の広げ方
どんな方のお役に立てるか考えてみた
・中学生・高校生とその保護者
・中高生向けの新聞選びや家庭学習に迷っているご家庭
・将来に向けて、学びや進路を広げたい親子
・公認会計士や難関資格に興味のある中高生・親御さん
運営者について
運営者は、慶應義塾高校に通う現役高校生とその母親。
読売・朝日中高生新聞を5年間にわたって活用してきた経験を活かし、受験・進路・日々の学びにどう役立てられるかを実体験から伝えています。
また、高校から公認会計士を目指してCPA会計学院に入会した実体験をもとに、「高校生からプロの資格に挑戦するリアル」も発信中です。
「やってみようかな」から「自分にもできるかも」へ。
進路に迷うご家庭に、そんな小さな一歩のヒントを届けられたら嬉しいです。